最低限チェックしておきたい!初心者のための音響チェックリスト By Nozomu Shojion 03/20/2013 どんなに素晴らしいスピーチでも、声が聞こえなければ元も子もありません。イベントの音響は、参加者の満足度に大きく影響します。今回は、音響の初心者が気をつけるべきポイントや、事前のチェックポイントをご紹介します。 Read More
参加者同士が仲良くなるための5つのアイデア By Nozomu Shojion 03/18/201304/17/2023 他の参加者と知り合ったり、仲良くなったりするのは、交流会やワークショップの魅力のひとつです。とはいえ、初対面だと緊張したり、誰にどう話しかけていいのか分からないのが常です。そこで、実際のイベントで使われている「仲良くなるためのアイデア」を5つ紹介します! Read More
イベント主催者が花粉症に悩む参加者にできる3つの気遣い By Yuki Hiroseon 03/14/2013 最近、猛威を振るっている花粉症。悩んでいる方も多いようです。今回は花粉症の参加者でもしっかりとイベントに集中できるようにするために、主催者が対策できるポイントをご紹介いたします。 Read More
2度手間だけは省きたい!できる主催者の会場下見術! By Yuki Hiroseon 03/12/201309/11/2015 会場下見に行ったけど、事前の確認するポイントが抜けていた…。そんな事態にならないように、今回は会場下見の際に確認しておくべき4つの点についてご紹介します。 Read More
リーダー・PR担当者必読!チームメンバーが協力的になるアイデア By Yuki Hiroseon 03/12/201309/11/2015 リーダーや、少数の人だけが頑張ってしまい、チームメンバーが付いて来ないということは良くあります。ボランティアベースのコミュニティや、学生団体、サークル活動の場合は、メンバーのモチベーションが全て。今回は、そんな悩みを解決するためのアイデアをご紹介します! Read More
イベントをより良くするためにゲストにお願いしたい3つのこと By Yuki Hiroseon 03/10/201309/11/2015 ゲストに講師、登壇者にパネラー…本番当日に、様々な外部の方のご協力をいただくイベントは数多くあります。今回はイベントを最高のものにするためにゲストの方々になんとかお願いしたい3つのことについて紹介します。 Read More
窮地からの脱出!イベント当日持ってて良かった小物リスト10 By Nozomu Shojion 03/08/201305/21/2015 イベント当日の持ち物は、チェックリストを作るなどして管理するのが基本ですが、それでも予想しなかったアクシデントが発生するのがイベントです。もしものときのために、持っていると何かと便利な小物をいくつかご紹介します。 Read More
東京ヴェルディ・迫力のピッチサイドシート体験レポート By Nozomu Shojion 03/07/2013 東京ヴェルディとPeaTiXの特別企画、グラウンド脇・選手がプレーするエリアからわずか3mくらいの場所に設けられた「ピッチサイドシート」!実際に体験してきた様子をご紹介します。 Read More
キレイなイベントページを作るときに役立つ無料画像サイトと英語の検索ワード By Yuki Hiroseon 03/07/201309/11/2015 イベントページのデザインは、イベントそのものの印象や期待値に大きく影響します。印象的な1枚の画像は、文字だけの説明以上にイベントの魅力を伝えることもあります。さて、そんな時に使えるのが写真素材サイト。今回はイベントページに思わず使いたくなってしまうような、素敵な画像が掲載されているWEBサイトを2つ、また英語の「検索ワード」のアイデアも併せて紹介します! Read More
イベントにもっと人を呼ぶ!主催者プロフィールを書く時に絶対に盛り込みたい4つのポイント By Yuki Hiroseon 03/06/201305/21/2015 同じような、イベントを比べた時。人が検討の結果、ある方を選ぶ大きな理由は「信頼感」です。今回はそんな、ちょっと見落としがちなポイントを主催者プロフィールという欄を通じて伝える方法をお伝えします。 Read More