アウトドアファッション誌主催 "おしゃれでゆるい"「GOOUT CAMP」に学ぶアウトドア系イベントの作り方 #EventSalon レポート

アウトドア&フェス好きが熱く支持する大人気キャンプイベント「GOOUT CAMP(ゴーアウトキャンプ)」。2008年にアウトドアファッション誌『GO OUT(ゴーアウト)』が30人規模でスタートして以来、毎年順調に規模を拡大。5年目の開催となる今年は、なんと5000人以上を動員しました。同雑誌の編集に携わる竹下充さんが語るイベント急成長の秘密とは――。

Read More

大切なのは"ナラティブ"としての物語。ライゾマが教えるイベント成功のコツ #EventSalon レポート

アプリで描いた花火や電飾を指でスワイプすると、街中の並木やもみの木に再現されて光り輝く――。これは、現在オンエアされているau 4G LTEのCM『DRAW XMAS』のワンシーンです。この幻想的なCM制作を手掛けたのが、広告界の第一線で活躍するRhizomatiks(ライゾマティクス)。彼らにとっての“物語”、そして“イベント”とは? 代表の齋藤精一さんのご登場です!

Read More

敏腕プログラマーたちが各地で活躍! 地域の課題を解決する「CODE for JAPAN」 #EventSalon レポート

自治体に腕利きのプログラマーを約1年間派遣し、市民が行政に参加しやすくなるためのアプリなどを開発する非営利団体「Code for America(コード・フォー・アメリカ)」。この団体の日本版として、2012年6月に発足したのが「Code for Japan」です。まだまだ耳慣れないこの団体、いったいどんな活動をしているのでしょう? 発起人の関治之さんのご登場です!

Read More

面白いのに上映館がない!サッカー&映画ファン垂涎 "好き"から誕生したパワフルな映画祭 #EventSalon レポート

2011年に誕生し、サッカーファン、映画ファンから熱い支持を集めてきた「ヨコハマフットボール映画祭」。日本ではあまりお目にかかれない世界中のサッカー映画の中から、優れた作品を上映するとあって、サッカーファン&映画ファンにとってはまさに垂涎モノ。開催に至るまでの背景や海外映画の輸入方法について、主催者の清(せい)義明さんが語ってくれました。

Read More

Event Salon 開催に寄せて 中島明

5月に初開催したEvent Festival Tokyo 2013がご好評頂いたことを受けて、この度、新企画「Event Salon」を開催することになりました。このEvent Salon、その魅力はズバリ2点に絞られます。
1つは、時代をリードするようなイベント主催者が一同に介し、そのノウハウ・ビジョンを披露する場であること。そして、もう1つは、ジャンルや規模を越えてイベント主催者が集まり、交流する場であることです。

Read More

2013年のSocial Goodなトレンドは「リテラシー教育」? PeaTiX Live vol.8 開催しました

「社会の役に立ちたい」という想いを持った人は増えています。全世界で様々なイベントやムーブメントが次々と生まれており、PeaTiX上でも、多くのNPOの活動報告会や勉強会、ミートアップ、ファンドレイズのためのイベントが開催されました。
しかし、そういった活動の全体像を知るのはなかなか難しく、今世界では何が起こっているか、同じ問題に対処している他の団体はどういう活動をしているか、もっと知りたいという声をよく聞きます。
そこで、今回は年の瀬ということもあり、2012年を一気に振り返りつつ、2013年のトレンドを予想する、という欲張りなテーマでPeaTiX Liveを開催しました。

Read More