Peatixは、慶應義塾大学の学園祭「第62回 三田祭」のオンライン開催に特別協力し、告知・PR面を支援いたします。
「第62回 三田祭」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により史上初のオンライン開催が決定しました。2020年11月22日(日)、23日(月・祝)の2日間に渡り、約200団体の企画がオンラインで配信されます。
三田祭 2020 公式PR動画
Peatixは、例年約20万人の来場者が訪れる三田祭の新しいチャレンジに賛同し、全国のユーザーに「第62回 三田祭」を告知協力することで、本学園祭を応援いたします。
三田祭実行委員長 柴田健一さんのコメント
三田祭は61年間一度も途切れることなく今日まで続いてきました。そして2020年の今年もその灯を絶やすことなく、11月22日・23日の2日間で開催いたします。時代が変わろうとも、塾生ひとりひとりがもつ情熱は変わらないものです。三田祭に訪れて、塾生の「若きチカラ」を体感してください。
写真:昨年の「第61回三田祭」後夜祭の様子
<第62回 三田祭 概要>
日程:
2020年11月22日(日) 10:00-21:00
2020年11月23日(月・祝) 10:00-17:10
参加団体数:約200団体
場所:オンライン
入場料:無料
特別協力:Peatix Japan株式会社
公式サイト: https://www.mitasai.com
視聴チケット申込みページ:https://onlinemitasai2020-ticket.peatix.com
Peatixは学園祭のオンライン開催を応援いたします
Peatixは現在複数の学園祭のオンライン開催をサポートしています。
サポートの例
・告知・PRの支援
・Peatixイベントページの作成補助
・Peatix担当者による状況に応じたサポート
これから開催される学園祭でPeatixの活用や、上記サポートにご興味をお持ちの主催者さまがいらっしゃいましたら、下記連絡先までご連絡をお待ちしております。
peatix@peatix.com
Peatixを活用しているオンラインでの学園祭例
-早稲田大学「早稲田祭」:https://wasedasai2020-online.peatix.com
-桜美林大学「Obirin Festival 」:https://obirinfestival2020.peatix.com
Peatixについて
「出会いと体験を広げる」をミッションとして、有志のイベントから大型フェスまで様々な
シーンで活用できる、イベント・コミュニティ管理サービスです。2011年にサービスを開始し、現在では会員数550万人、常時6,500件を超えるイベントを掲載、月間イベント動員数は36万人以上。日本をはじめ、アメリカ、シンガポール、マレーシア、香港等27カ国で多くのユーザーに支持されています。