金融リテラシーの向上に取り組み、豊かな社会の実現のために活動する株式会社東京証券取引所「JPXマネ部!ラボ」 (日本) [11のコミュニティ・11のストーリー#4]

Peatixは今年の5月に11周年を迎えました!

11周年を記念して、Peatixを使って活動している11の素晴らしいコミュニティを紹介し、その取り組みにスポットライトを当てていきます。

本日紹介するのは金融リテラシーの向上に取り組み、豊かな社会の実現のために活動するコミュニティ、株式会社東京証券取引所「JPXマネ部!ラボ」です。

5つの質問で、活動のきっかけ、活動を続ける上でのモチベーション、行動するために一歩踏み出すのを迷っている人へのメッセージなどを伺いました。

11のコミュニティ・11のストーリー#4
株式会社東京証券取引所「JPXマネ部!ラボ」[日本]

Peatix グループページ:peatix.com/user/4518180
Web site:www.jpx.co.jp
Facebook:facebook.com/JapanExchangeGroup
Instagram : instagram.com/jpx_official
Twitter:@JPX_official
YouTube:youtube.com/channel/UCnZA74T8a8dEbavWRq8F2nA

 

活動団体名/イベントシリーズ名をおしえてください

株式会社東京証券取引所「JPXマネ部!ラボ」

 

なにをきっかけに活動を始めましたか?活動を続けるモチベーションは何ですか?

人生100年時代において、国民一人ひとりが安定的な資産形成を行うためには、金融やライフプランニングについて正しい知識を身に着け、自身で主体的に判断することがますます重要になってきています。そのような背景から、幅広い世代に対してマネー・ライフプランニングに資する総合的な金融経済教育を展開していきたいとの考え方で活動を展開しています。

我が国の「国民的課題」でもある金融リテラシーの向上に、これまで以上に積極的に取り組み、豊かな社会の実現に貢献できるよう、努めたいと考えています。

初めてのイベントを開催したときのことを覚えていますか?活動の中で特に心に残っている出来事はなんですか?

最初は、自社ホームページだけの告知で自社を会場としてセミナーやイベントを実施していましたが、はじめて外部会場で実施した時は、認知度が低く、お客様に集まっていただくのが難しかったです。また、なかなかイベントの主旨や対象となる方のターゲット(年齢層など)が、うまく伝わらなくて苦労したことがあります。何を、誰に、どう伝えるのかを明確にしたセミナーやイベントづくりが重要だと認識しました。

 

イベント・コミュニティ活動を始めたいけれど一歩踏み出す勇気が必要な主催者にアドバイスするとしたらどんなことですか?

そのイベントやコミュニティ活動の「ミッション」とは何かを明確にして、つねに、PDCAを回し、あきらめずに、継続展開していくことが大事だと思います。

イベント・コミュニティ活動をする中でPeatixはどのような面で最も役に立っていますか?

主催者のブランドというより、そのイベントの趣旨やコミュニティの意義に賛同して参加していただく方が多く、リアルやオンラインでも、目的意識の高い方に参加いただけています。

       

 

Peatix11周年企画:「11のコミュニティ・11のストーリー」

11周年を記念して、Peatixを使って活動されている11の素晴らしいコミュニティを紹介し、その取り組みにスポットライトを当てていきます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で