[新機能]オンラインイベント配信を簡単・安全に!イベント視聴ページをリリース

オンラインイベントの開催に便利な「イベント視聴ページ」をリリース。参加者への視聴用URLの連絡が不要/イベント申込者のみがアクセス可能に

 

Peatixは、オンラインイベント視聴のための「イベント視聴ページ」をリリースしました。イベント視聴ページは、チケット購入者のみに、オンラインイベント視聴のための情報を伝えることができるページです。

 

イベント視聴ページの使い方・便利な機能

イベント視聴ページは2通りの設定が可能

1. 各配信プラットフォームへの外部リンクを設定する

イベント配信に利用する各種配信プラットフォームへの遷移ボタンを表示します。

 

 

2. 視聴画面を埋め込み表示する

イベント視聴ページ内に視聴画面を埋め込んで表示します(埋め込み表示が可能なのはYouTubeのみ)

 

参加者への詳細連絡が可能なお知らせ欄

・イベント視聴ページから実際の配信ページにアクセスする際のパスワードなどの詳細情報を記載することができます。

・配信プラットフォームの使い方の事前案内などに活用すると、イベント開始直前や開始直後の問い合わせを減らすことができます。

・複数の配信プラットフォームで視聴可能なイベントの場合、イベント視聴ページにそれぞれのプラットフォームへのアクセス方法を記載することが可能です。

 

配信用URLはいつでも変更可能

・イベント視聴ページ内において、配信用URLは直接表示されず、設定された配信用URLにアクセスするためのボタンが表示されます。これにより、配信用URLをイベント開始直前に変更しても、参加者は常に最新の配信用URLにアクセスすることが可能です。

・配信用URLは、イベント終了後に別の動画URLに差し替えることも可能です。イベント視聴ページは、イベント終了後も引き続き表示されます。

 

 

イベント視聴ページのメリット

参加者への視聴用URLの連絡が不要

・イベント視聴ページは、参加者がイベントに申込みを完了した直後にアクセス可能になります。イベント主催者が参加者へメッセージなどでイベント視聴用URLを連絡する必要がなくなり、イベント運営の手間が大幅に削減されます。

・主催者が参加者へ連絡する必要がないため、イベント開始時刻後にも、途中参加希望者を自動で受け付けることが可能になります。

 

チケット購入者のみにアクセス制限が可能

イベント視聴用URLをメールで送付したり、イベントページに記載したりすると、申込みをしていない人でも配信動画にアクセスできてしまうという問題がありました。イベント視聴ページは、チケット購入者がPeatixアカウントでログインしている時にのみ表示されるので、意図しない人の参加を防ぐことができます。

*配信動画の商用利用の可否やその他詳細については、各動画配信プラットフォームの規約をご確認ください。

 

 

イベント視聴ページの詳しい説明はヘルプページをご覧ください。

▶︎イベント主催者の方

▶︎イベント参加者の方

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で