知り合いベースではない、全く新しい層からも集客できた。 WCCインタビュー

私はエンジニアで、WordPress のプラグインを2014年11月頃に開発しました。ユーザーはブロガーや編集者を想定していました。
具体的なユーザー候補のリストアップは既に済んでいたので、次にどうしたら彼らと接点を持てるか考えました。
今回のイベントの共同主催者でもある同僚に相談したところ、WEBライターなどコンテンツを作る人とシステムの人が出会えるイベントがいいのではないかとアドバイスいただき企画しました。

Read More

「シンポジウム」に期待すること ー FAB9 を締めくくる感動的な「物語」

普通シンポジウムの目的は、知的な刺激を受けるためのものです。ひとつのテーマに関心のある人が一同に集まり、議論し、情報交換するのがシンポジウムです。ところで、インターネットが発達して、簡単にビデオ会議や資料のダウンロードができる時代に、なぜ、わざわざ同じ場所に集まってシンポジウムを開催するのでしょうか?

Read More

京都の和室に最新機器、超マニアックな勉強会

今回紹介するのはグラフィックソフトで使用される「デジタルタイポデザイン」をテーマとした超マニアックなワークショップイベントです。このイベントはパノラマムービー専業クリエーターとして国内外で活動をされている二宮章さんが講師。「タイポグラフィの作り方&フォントの作り方」「デジタルならではの文字の扱い」「時代を読むための文字の見方」などなどタイポマニアならば知っておきたい知識や技能をテーマに、京都の町家で毎月開催されています。

Read More

独自のスタイルで勝負! PeaTiXのワークショップ活用事例

Universedrops Photography主宰がするワークショップの事例を紹介します。講師の東雅彦氏は、日本のカメラマン界では異例なキャリアの持ち主。プロカメラマンとしてのキャリアを海外でスタートしたため、日本での知名度はとても高いとは言えない状況とのこと。しかし、彼独自のスタイルを直接伝えるために、ハンズオンワークショップを開催することになりました。

Read More

【実録】低予算でのイベントブース攻略法

少し時間が経ってしましましたが、2012年5月9日(水) 〜 5月11日(金)に東京ビックサイトで開催されたWeb・モバイルマーケティングに関するソリューションが一堂に出展する「第6回 Web&モバイルマーケティングEXPO【春】(通称:Web-Mo)」に、Orinoco Peatix(株)がブース出展しました。

今回は、Web-Moを例に、資金が潤沢でないベンチャー企業やスタートアップが、予算を抑えてどうイベントブースでのPR効果をあげていくか、実際の施策を元にご紹介していきます。

Read More

異業種プレゼンテーションイベントを成功させる秘訣

6月9日に、グッドアクションをしている人が集まり、それぞれの活動を紹介、交流するためのイベントに参加しました。

「グッドアクションをしてい​る人」がプレゼンする「THE FANCLUB 120609」produced by co-ba

プレゼンター、オーディエンスのバックグラウンドは様々でしたが、今日は参加者がリラックスしてイベントを楽しめるためのアイデアを紹介します。

Read More